大正元年創業の干物屋が厳選した海産物をお届けします。
リスト表示|写真一覧
<<前へ1234次へ>>
ぬめり成分のたくさん出るがごめ昆布の刻み昆布。
売価:(税込)500円
味のよい羅臼昆布のきざみ昆布。
売価:(税込)400円
国産のほたるいか素干です。軽くあぶってお召し上がりください。ぷっくりしたら食べごろです。
売価:(税込)380円
身欠にしん、鮭などを昆布で巻いて煮込んだ北陸地方の惣菜です。
売価:(税込)250円
旅館の朝食に出てくる温泉カレイです。
売価:(税込)420円
出汁はもちろん、短冊に切ってそのまま食べてもおいしい昆布の王様!
売価:(税込)2,400円
カルシューム摂取、子供にもよい。乾煎り、あるいは酢をかけると柔らかくなる。
売価:(税込)390円
ちいさな煮干、小えび、カレイに米粉をまぶしてある、少し甘めのおつまみ。カルシウムたっぷり!
小さくて食べやすい小煮干。子供のおやつ、カルシューム摂取によい。
やや大きめの魚体になっております。
売価:(税込)1,700円
売価:(税込)680円
骨、頭、内臓をとったふぐの一夜干です。焼くとぷっくりしてきます。白身で食べやすいです。
売価:(税込)800円
氷見漁港に水揚げされた新鮮なかますのひらき。白身でさっぱりしています。氷見の代表的な干物です。
売価:(税込)1,000円
北海道産の極上のほたての干し貝柱です。
売価:(税込)1,900円
氷見の冬の味覚である鰤を塩漬けして保存性を高めたものです。
売価:(税込)350円
いかすみのはいったさきいか。普通のさきいかよりもしんなりと柔らかい仕上がりです。
売価:(税込)1,500円
たら等の白身魚肉をすり身にしてシート状に焼いたものです。ちぎってそのままたべます。
売価:(税込)360円
売価:(税込)550円
そのまま食べられるほたるいかいしる干です。
売価:(税込)310円
売価:(税込)280円
新鮮ないかをやわらかくのし、あまくやさしい味に味付ました。
岩場に生えた天然の岩のりを厳選し、天日で丁寧に乾燥させました。
能登沖で獲れたいわしを使用。これらは脂身が少なく、魚醤油作りに最適なのです。
これからの季節に最適です。
売価:(税込)460円
素材の旨みをいかし、骨ごとおいしい。サクッとした食感をお楽しみください。
ふぐの身の糠漬けの糠を落とし、そのうえに酒粕で漬け込み、低温で熟成させた商品です。
売価:(税込)600円
焼いてありますので、そのままお召し上がりいただけます。やわらかくてどなたでも食べられます。
売価:(税込)1,550円
焼きそば、お好み焼き、天ぷら、掻き揚げにどうぞ。
売価:(税込)450円
甘ずっばさがくせになる・・・おいしい昆布のおやつです。噛むほどに、お口の中でとろけていきます。
氷見牛生産者である田中さんが作られた氷見牛カレーです。
売価:(税込)700円
能登半島の伝統的な製法によるいしりです。いか、食塩のみでできた魚醤です。
能登半島の伝統的な製法によるいしりです。あじ、さば、食塩のみでできた魚醤です。
売価:(税込)650円
強いこしと餅のような粘り、つるりとした感触、のどごしの良さは格別です。
売価:(税込)2,370円
海水100%で製造した自然塩です。つぶは粗めです。
この海洋深層水を使用した黒部の塩は、天然成分をバランス良く含んでいます。細粒です。
かぶらなどのお漬物や、お餅に混ぜ込む昆布です。昆布の風味でお料理がおいしくなります。
昆布を粉末状に加工して、やさしく味をつけたふりかけ用昆布です。
売価:(税込)320円
上質の昆布と若布を、絶妙の調味液のブレンドで味付けし、粗削りに仕上げたたばこ昆布です。
売価:(税込)480円
当店人気の、ご飯にかけて食べる定番の昆布です。
板昆布を水平方向に梳いてつくったおぼろ昆布です。
通常の煮昆布より早く柔らかく煮えることから早煮え昆布ともいいます。
売価:(税込)370円
頭昆布(昆布の根元)の先端部分だけを切り取ったもので、昆布水を作るのに使います
出汁の他、お野菜との炊き合わせなど煮昆布としても美味しく召し上がれます。
コクのある出汁。
売価:(税込)1,250円
店長の堀江です。私たちが吟味して選んだ、とっておきの海の幸をご堪能ください。
塩いくら500g 木箱入
寒干たら
甘塩するめ 国産 5枚入り
甘塩するめ 国産 2枚入り